7.23感染症対策多職種連携研修会~新型コロナのアップデートと溶連菌感染症 要項

 7.17現在、伊達市・川俣町・桑折町・国見町の各自治体より、後援を受けることができました。公的支援を受けた研修会として、安心してご利用いただけます。

 この研修会では新型コロナの現在の状況と、5類相当となってから増加している溶連菌感染症について専門医よりお聞きします。溶連菌は劇症になると死亡に至る重篤な感染症で、過去最高だった去年2023年の941名を、今年に入ってからは6月時点で既に超え1,101名なっています。感染の拡大が懸念されています。感染症が日々変化している中、最新知見を学ぶ機会とします。

 研修会への参加申込     

 要 項 

研修名:令和6年度感染症対策多職種連携研修会~新型コロナのアップデートと溶連菌感染症~

講 師:山藤 栄一郎 先生( 福島県立医科大学 総合内科・臨床感染症学講座 教授 )

日 時:令和6年7月23日(火)19:00~20:30

会 場:オンライン研修 ZOOM・YouTube限定ライブ配信 

参加申込:上記のリンク又はチラシQRコードからお申込みください。

日本医師会生涯教育制度対象研修(1.0単位)
【カリキュラムコード】 8・感染対策

「外来感染症対策向上加算」算定対象研修会

共催:地域包括ケアを支える伊達ネットワーク委員会/伊達医師会

後援:伊達市・川俣町・桑折町・国見町

※ 画像クリックでPDFチラシダウンロード